2015年12月12日土曜日

コレクティブ・エフィカシー

1ヶ月間、集中的にコーチングの勉強をしていました。仕事を最低限に済ませて人にも会わず朝から晩まで読書生活。そのおかげでだいぶクリアになりました。人と会わない生活習慣がいい意味で身について無駄がなくなったと思います。目的を達成するために毎日がある。そのために行動する。そうではない時間はもう何も生まないというところまでハッキリみえてきたのが良かった。今はなにより本を読んで勉強している時間が楽しくてもっとも価値のある時間です。

コーチングを学ぶにあたって新しい概念に出逢いました。それが「コレクティブ・エフィカシー」という概念。

一言でいうと、仲間同士が自己価値(エフィカシー)を高め合う関係になっているという、もっとも理想的な人間関係です。お互いがお互いの夢と未来の可能性を信じてサポートし合うんです。究極なんですが私はこの状態にしか興味が湧かないんですよね。それが出来ない友達は要らない。たぶん、そこまで言い切れるからコレクティブ・エフィカシーが実現できているんだと思う。

うちの会社(静岡)では毎朝「天才ミーティング」というミーティングが行われています。私はこのミーティングが大好きでいつからか毎日参加するようになりました。天才ミーティングこそまさにコレクティブ・エフィカシーなんです。

「自分がすごいところ」「天才だと思うところ」をひとりひとりが順番に発表していき、みんなに「すごーい!天才!」って褒められていくミーティングです。このミーティングを始めて以来、社内の雰囲気がとっても良くなったと社員さんのひとりが言っていました。社員さんは自主的に動いて仕事を改善していきます。助け合いと協力が自然に生まれます。

自分がどれだけすごい人間なのか、確信していることは本当に重要なことだと思います。他人に言い回る必要はないにしても、すごい人間だという自覚があれば挑戦が怖くない。どんどん前進していけるんです。


さ、勉強に戻ろうっ!














0 件のコメント:

コメントを投稿