2016年5月31日火曜日

お金の勉強

お金の勉強が必要なんだと初めて実感したのは、数年前に桁違いの大金持ちの人に知り合ったのがきっかけだった。お金持ちの生活がどんなものかはよく知っていたけど、垣間見た桁違いの大金持ちの生活は、もっともっとステージの高いもので面白かった。


その人が教えてくれたのは、


お金をたくさん稼ぐようになってからお金に興味を持つようになり独学でお金の勉強をするようになったこと。
「お金」とタイトルにつく本はAmazonで全部買うようにして読み込んだらお金の実態がみえてきたこと。


その話を聞いて、大金持ちはお金に誰よりも詳しいからお金を味方にできて資産をどんどん増やしていけるんだと知ったんだよね。私も早いタイミングでお金について勉強する時間をとろうと決めて去年からスタートしていたんだけど....


最近買った本でお気に入りはこちら。



「デキない人のお金の使い方
   デキる人のお金の使い方」
 
すごく分かりやすい本だから初心者の方にもお勧めです。お金を増やすためには今あるお金をどうやって使えばいいのかが学べます。


今日、参考になったのは68ページ。

支出には3種類しかない

1.消費 
生きていく上で必要不可欠な支出
2.浪費
ストレスを解消するための支出
3.投資
資源を増やしていくための支出


ふつうの人は、消費が圧倒的に多く、その次に浪費、最後に投資の順番でお金を使う。

一方、お金持ちは投資が圧倒的に多く、その次に消費、最後に浪費の順番でお金を使う。


これを読んでハッとしたんだけど、私の辞書に「浪費」の文字がいつの間にか消えてなくなっていた。浪費をやり切ってきたというのもあると思うんだけど、もっと大きな要因は、ストレスマネジメントを徹底的に学んで身に付けたおかげでストレスのない生き方を選べるようになったし、万が一、ストレスが起きたとしてもすぐに対処して精神的に健康な状態に戻せるようになった。いい投資をしたと思っちゃった。未来永劫、ストレスがないって、いいよね。完璧と言えるぐらいのレベルまで、ストレスマネジメントはうまくなれたので、次は、お金のマネジメントにつよくなる!


資本主義を軽やかに乗りこなす女でいたいですね。にや。












0 件のコメント:

コメントを投稿